世界文庫アカデミー
 

Special issue 09

鼎談 : 世界文庫アカデミー2期生の4人 × 校長・古賀鈴鳴 前編

B_001

B_002

世界文庫アカデミー( 以下、セカアカ )には、毎年、A~Dの、4つのクラスが存在します。
2019年 に卒業した2期生の、「 癒し系のクラス 」として校長・古賀が呼んでいたのが特徴だった、Bクラスの生徒と古賀の5人で、鼎談をしたら、この学校のことや、和気藹々とした雰囲気が、もっと、みなさんにも伝わり。特に今後、入学を考えている方たちにも、参考になるのではないかと思い、ある日の午後、京都の街中に集まってもらいました。



B_003

・・・・・・・・・・

☆今回のメンバー5人をちょこっと紹介
 

※( 写真 左から : 笑う花、ユキヤナギ商會、古賀鈴鳴、海ドリハンコ店、たびとほん )

※( 写真 左から : 笑う花、ユキヤナギ商會、古賀鈴鳴、海ドリハンコ店、たびとほん )


 
・「 たびとほん / おりえ 」 普段は事務職の勤め人。大阪在住だが、東北に魅せられ、東北へよく出かけたり、東北の良さを広める活動をしている。「 関西でも芋煮会 」「 東北酒場 」を定期的に行なっている。フリーペーパー「 たびとほん 」発行人。こけし好き。

・「 海ドリハンコ店 / 寺田夏海 」 京都在住。主婦業をしつつ、銀閣寺近くで宿泊施設兼イヴェントスペース「 月の香 」を運営。「 海ドリハンコ店 」名義で、イヴェントでお菓子や飲み物の販売活動もしている。1児の母。

・「 世界文庫 / 古賀鈴鳴 」 世界文庫アカデミーの校長。本屋で、アートディレクターでもある。

・「 ユキヤナギ商會 / 田嶌望 」 京都在住。リハビリ( 作業療法士 )の仕事を長らく。「 ユキヤナギ商會 」の名義で、文章を書いて ZINE を作ったり、展示をしたり、「 筆談 」のワークショップや、毎月いろんな人とコラボしてその時だけの雑貨を販売する「 12かげつやさん 」を主宰。

・「 笑う花 」 京都在住。鳥取出身。タイ古式マッサージのお店「 笑う花 」を運営。香りの調合をして、オリジナルのアロマオイルも販売している。京都の銭湯「 梅湯 」で出張マッサージも定期的に行なっている。

・・・・・・・・・・

卒業して、3カ月ほど経った、夏のある日。京都の街中を、みんなでさんぽしながら、写真撮影し、リラックスしたところで、元小学校だった趣のある建物の中で、輪になって座ったり、時々立ったり、移動したり、雑談も交えながら、自由にゆっくりとトークが始まりました。

B_005


世界文庫アカデミーを見つけた !



古賀 さて、セカアカのことを、きょうは、この4人に話してもらいたくて集まってもらいました。セカアカは、第2期も4クラスあって、100人近くの生徒さんが通っていたわけですが。なぜ、きょうは、この4人なのかというと・・・実は、そんなに明確な理由はなくて、「 カン 」といえば、「 カン 」なんですけども。
セカアカは、おもしろいキャラクターの生徒さんもいっぱいいるわけなんですが。だから、きっと、誰に頼んでも、きっとおもしろかったのではないかと思うんだけど。
でも、きょうのおもしろさは、同じBクラスだった、この4人の感じで話してもらったら、良さそうな気がしました。何か、優しくふんわりしているようで、好きなことへの情熱は強い4人かもね。
すでに、いっぱいおもしろい写真も撮ったし、もう、リラックスしてるよね? よろしくお願いします。

一同 はい。よろしくお願いします。

古賀 なんかね、何をやるのにもさ。例えば、セカアカで、カフェをしたくて来ている人にしても、本屋さん活動したい人、デザイナーになりたい人にしてもね。名前とか屋号とかつけて活動していくっていうことが、実は、すごく大事と思っていて。そういう理由で、セカアカでは、まず屋号・活動名を付けることを、みんなにすすめるし、ここにいるみんなも、セカアカで活動ネームができたと思うんですけれど。
それで、きょうここに集まってる人たちは、そういえば、みんな、私が屋号を提案してつけたんですよね、面談の時に。海ドリさんだけはね、元々あった名前なんだけど。

一同 ああ。ほんとですね。

海ドリ 「 海ドリハンコ店 」の名前を使うつもりは最初なかったんですけど、校長が、昔使ってた、それまた使ったらいいんじゃないか? って。

古賀 そう。「 海ドリ 」さんも、セカアカでは、お菓子を作って販売するということがやりたいと言ってたから、〇〇お菓子店とか・・・別の名前を考えようとしてたけど。でも、元々あるその名前がむしろ変わってて、ちょっと引っかかって、おもしろいんじゃないの? っていう風になって。
ハンコ店って言ってるのに、お菓子を売ってるのとか・・・単純に、目立つよね。笑
ちょっと変わったことが好きなあなたの感じにも合ってるしね。元々は、本当に、消しゴムハンコでイラストの活動してたんだよね?

海ドリ はい、そうです。今も、イラストハンコの活動もちょこちょこ続けています。

古賀 例えば、おりえさんもさ、やっぱり、自分の名前そのまま・・・フリーペーパーの名前も、「 おりえ新聞 」とかだとさ、ちょっと恥ずかしいじゃん? 笑

たび 笑。はい、それは、恥ずかしいですね。
 
B_006
 
古賀 まあ、3周くらいまわっていいような気もするんだけど。笑 でもやっぱりさ「 たびとほん 」という名前で、発信するのがいいよね。自分自身も、そういう名義の方が、ブランドも作れて盛り上がるでしょうし。
このあと、みんなひとりひとりにも、同じ質問に答えてってほしいんですが。君は、そもそも、どうやってこの学校を見つけたんでしたっけ?

たび 私は好きな本屋さんが、SNSでセカアカの2期生募集のフライヤーをシェアされていて。それで、講師の方のお名前を見たら、すごく気になる方がたくさん載っていらっしゃって。色々な職種の人の授業を受けられる。自分もなにか新しいことがしたい ! って、ずっと思っていたので。それで、見て、これだ ! と思って、すぐに申し込みました。

古賀 おお、見つけてすぐ申し込んだのね? ちょうど何かやりたかった気持ちにピタッとハマったと。

海ドリ 私は、「 世界文庫 」の Twitter を元々フォローしていて。マーケット、市(いち)みたいなのを、「 世界文庫 」でよくされていましたよね? その雑貨市の時に、毎回服をゲットしていて。それに行ったりしてたから、セカアカのことも知ったんです。

古賀 じゃあ元々、「 世界文庫 」のお客さんだったと。でも、1期生の時は申し込まなかったんですね?

海ドリ 小さい子どもがいる関係で無理だったんです。

古賀 お子さん、何歳でしたっけ?

海ドリ その時は、2歳半とかですかね・・・病気もよくしていたのもあったから。絶対に通えないなと思って諦めていて。3歳になって病気をしなくなってから、よし ! いけるかなと思って。

古賀 そうか。お子さん問題ね。そういう方も結構いらっしゃるんだよね。でも、1期生には、生まれて2ヵ月で、その子供を毎回連れて、授業に出てたお母さん生徒もいたんだよ。

一同 ( 驚愕 ! )

古賀 しかも、東京から。新幹線で毎回通ってた。根性ある人でね。でも、講師の先生たちも、クラスメイトも協力的でね。赤ちゃんがいると、場がかえって和んでよかったよ。もちろん、私も反対はしないし。その人も、そんなに泣かないと思います、って言うしさ。ちゃんと旦那さんやご家族の了承もとってね、と言ったら。ほんとにとってきて。
じゃあ、とりあえず、試してみたら? って。
結果、アットホームでよかったよ。教室にいるみんながお母さんでお父さんみたいな感じで。笑 生まれたてって、本当に逆にあんまり泣かないものだし、教室でも一番後ろでおとなしく寝てたよ。ぐずりだしたら、すぐ外に出て、あやしたり、工夫されてたね。

海ドリ それはすごいなあ。

古賀 元々、入学する前から、妊娠されてたのはわかっていて。学校が始まって、すぐ出産の予定が。でも、それでも入りたい、授業の半分くらいしか通えなかったとしても、今、通いたいんです、って。熱意が素晴らしかったから。そこまでやる気がある人を断わったりはしないよね。可能な方法をこちらも考えて。

ユキ 私も、元々本屋さんとしての「 世界文庫 」のアカウントをフォローしていて。募集は、1期の時から、見ていました。・・・というか、実は、もうずーっとTwitter とかかなりおいかけていて。ただ、職場が結構忙しかったのと、シフト制で土日が休めなかったので。なかなか、毎週は、土日だと無理だったので・・・泣く泣く諦めてました。
 
B_007
 
古賀 でも、2期の時は大丈夫だったの?

ユキ そうです、異動して。休みが取りやすくなって。

古賀 やっぱり「 通いたいな 」と思ってても自分の仕事のご事情と、セカアカ授業のある、土曜か日曜のどちらかの日が空けられるのかっていうのが問題なわけですよね。
「 笑う花 」さんとは、喫茶店でお会いしましたね。( 校長・古賀が喫茶店で、「 世界文庫アカデミーの方ですか? 」と声を掛けられて話したのがきっかけ )

笑う花 はい。でも、私も、1期の時からずっと見ていたんです。カフェで、フライヤーを見つけて。その時は保育士を辞めてすぐの時で。で、実は、ずっと絵本を描きたかったっていうのがあったので。
 
B_008
 
古賀 そういえば、最初のセカアカ新歓コンパの時に、好きな絵本の読み聞かせを、みんなの前でしていたもんな。

笑う花 講師の荒井良二先生の名前が、その時は目に留まって。それでフライヤーを手に取ったけれど、その時はけがをしていた頃で、松葉杖で動けないし、通えないなと。仕事も、働けてないからお金がそんなになくて、通える選択肢はなかったんですけど。
でも、1年間セカアカのフライヤーを部屋に貼っていて。で、1年経ってまた募集しているなって思ってて。どうしようかなあ、メール送ろうかどうかとかなり悩んでいるところで、喫茶店で、SNSで写真など見て一方的に知っていた古賀校長にお会いして、あっ、て思って、声をかけていました。

古賀 そうなんだね、初めて「 逆面談 」されて。笑 じゃあ、ちょうどタイミングよかったんですね。

笑う花 そうですね。それもあって、これは入るってことだな、と直観して。入学しました。

古賀 こうやって、文章記事にしようとすると、たぶん、温度はやや低く伝わりそうだけど、きっとみんな、日々の中で、いろんな機会に、セカアカを見つけて。自分が通うことを想像したりした時に、期待と静かな興奮があったんじゃないかな?

一同 ( うなづいている )
 
B_009
 

一緒に共感してくれる仲間たちと



古賀 じゃあ、みんなこの学校を見つけて、入るまでのストーリーがわかったところで。
この「 新しい働き方の学校 」に入学して「 今後なにをしたいな 」と思ってたんですか?

たび 私は漠然と、なにか新しいことをしたいな、楽しいことをしたいなとずっと思っていて。でも自分ひとりだとなにをしていいかもずっとわからなかったので・・・。

古賀 たしかに。それで面談の時、「 どんなことが好きなんですか? 」と聞いたら、やたら旅行に行っている人だなと。

たび そうですね。すごく旅行は好きなので。中でもかなり、東北のことが好きなことに気づいて。でも具体的に「 東北の魅力を伝えたい 」と言っていても、なにをどうしたらいいかわからなくて。初めは、たぶん校長も、旅のことと本のことでなにかやったらいいんじゃないの?って。

古賀 そうだね。旅に行ってその土地にまつわる本の紹介とか、その土地にちなんだ情報みたいなことを、フリーペーパーにまとめて、発信していけばいいんじゃない、って言った。だから、わかりやすく「 たびとほん 」っていう屋号がいいんじゃないかな、と。
そして、その活動をコツコツしてれば、次の展開がおのずと見えてくるかな、と。

たび それもやっぱり、今でもやりたいことのひとつで、少しずつですが続けています。東北を中心にやっていきたいっていう想いが、セカアカに通う中で、かなり定まった感じです。
あと、セカアカきっかけでつくり始めた、フリーペーパーを作って持ってて渡すと、本当に、東北の人とも話が弾んで、交流がしやすくなりました。覚えてもいただけて。

古賀 セカアカのフリーペーパーは、それで今まで何人もいろんなチャンスを掴んでいるんだよね。君は、思いのほか、東北っていうエリアが好きだったんだよね。旅自体も好きだけど、そこに寄ってったというか。途中から、かなり真剣に、「 東北に住みたい 」ってことも言い始めて。移住する方法を模索し始めたんだもんね。
 
※2期生の修学旅行は、東北・山形ビエンナーレへ。講師の荒井良二先生の舞台に朗読で出演させてもらって。

※2期生の修学旅行は、東北・山形ビエンナーレに。講師の荒井良二先生の舞台に「 たびとほん 」も、朗読で出演させていただいた。


 
古賀 「 ユキヤナギ 」さんは?

ユキ 最初の面談の時には、大きく2つのことを言っていて。文章を、今まで書いたことはないけど書いてみたいというのと。あとは今まで会えなかったけど会いたかった人達がいる気がするって思っていて。
新しい人に会いたいっていう気持ちで、セカアカに入学しました。
私は、就職とともに京都に来たので。なかなか職場以外の知り合いが全然いなくて。

古賀 そうか。京都には、何年いたんだっけ?

ユキ その時点で、3年目だったと思います。

古賀 仕事ばっかりで、なかなか話の合う人が・・・。

ユキ プライベートでは全然。

古賀 いなかったと。まあなかなかできないですよね。仕事も忙しいと特に。セカアカに入って、できましたか?

ユキ いっぱいできました !

一同 ( 笑 )

ユキ いや、ほんとに、めっちゃ充実しています ! すごい、人にたくさん会っています。
今まで、知り合いがいない時は、地元に帰った時も京都は良い思い出だったなー、くらいなんですけど。セカアカで、仲間ができたことで、京都がホームタウンみたいな感じになりました。
 
※2期生の謝恩会にて。仲間たちに囲まれ、とにかく楽しそうなユキヤナギ。

※2期生の謝恩会にて。仲間たちに囲まれ、とにかく楽しそうなユキヤナギ商會。


 
古賀 たしかにね。全然、日々の楽しみ方が変わってきますもんね。一緒に共感してくれる人がいるっていうこととか。自分が興味あるようなことを知っている人が近くにいるとか。いいですよね。
「 ユキヤナギ 」さんはだって、セカアカで仲良くなった「 横顔 」さんと特に、いっつも一緒にいるイメージだもんな。仲良すぎだろ、って突っ込みたくなるくらいに。笑
だって、お互いの家にいりびたってたりするんでしょう? 大人になって、そんな仲間ができてよかったね。
「 海ドリ 」さんはどうですか?

海ドリ 私はこれからずっと、お母さんとして生きていく立場もあるから。やっぱり出会いが限られてくる部分もあるので。でも、そうじゃなくて年齢もバラバラな人達に出会いたいっていうのが一番の・・・友達がほしいっていうか、くだらない話ができる。お母さんでもいいし、男の人でも女の人でもいいし、そういう友達がほしくて。一緒に高めあえるような。

古賀 わかる。なかなか大人になるとね。あなたはお母さんだから、ママ友さんとかはいらっしゃるでしょうけど。それはまた趣味の範囲の話とは、全然違うもんね。

海ドリ そういう好きなことの話していて楽しい友達、かつ、なにか目的があって一緒に励まし合える、一緒にイヴェントできるみたいな友達ができたらいいなと思っていて。

古賀 それは、まさにセカアカだね。今、この座談会をしてもらっている4人は、同じBクラスで同じクラスでしたし、今回の写真を撮ってもらっている、「 おーらい 」も同じクラスなんですけど。
Bクラスは、また不思議な共鳴感がありましたよね。みんなのテンションや朗らかさが、同じヴァイヴスというか・・・すごくいいんだよね。

海ドリ 本当に。なんというか・・・私にとっては、しょうもない話もできたのが嬉しかった。同じ、Bクラスの「 小雨堂 」さんや「 さとゆみ 」さんと話していても、普通のママ友だったら普段の真面目な話とかするんですけど。なんか妄想の話とかをいつもしていて。笑 それいいやん!って盛り上がるみたいな、そういう話もできるのが、私の感じたBクラスの特色かなと思っていて。そして、その妄想が、現実にイヴェントになったりして。
それは本当に今まででは考えられなかったことだから・・・すごい !

古賀 誰も、ばかにしないしね。

海ドリ そうそう。妄想でもめっちゃいいやん!って。

たび むしろ、重ねてくる。

海ドリ そうそう。妄想を重ね合える仲間。
 
※すぐ集まっては、イヴェントの相談する仲間たち。セカアカの定番は鴨川ピクニック。

※すぐ集まっては、イヴェントの相談する仲間たち。セカアカの定番は鴨川ピクニック。


 
古賀 それはなかなか、その仲間を、街で普通に見つけるとしたら、難しいよね。

海ドリ はい。たぶん、見つからないと思います。だから、すごくよかったです。

古賀 世の中、結構現実的な方が多いですからね。「 お店やりたい 」とか言うと、すぐ売り上げは? と。

海ドリ そう、愚痴だったり、そういう話が必ず多くなっちゃうけど、そういうのを全然言わずに妄想の話を。

古賀 妄想の話をただひたすら重ねていく。笑

たび 広げて、重ねて。笑

海ドリ もう、それがほんとに、超楽しい ! と、思いました。

古賀 それは楽しいだろうね。笑 卒業して、今、3カ月だけどみんなしょっちゅう会ってるもんね。なにか都合をつけては会おうとする。笑 すごくいいと思いますよ。
 
※年齢も住んでる場所も立場もやりたいことも全然違うけど。一生青春なセカアカ仲間たち。

※年齢も住んでる場所も立場もやりたいことも全然違うけど。一生青春なセカアカ仲間たち。




自分の「 場 」を持った2人



古賀 「 笑う花 」さんは?

笑う花 入学の時、実は、あまり職種にこだわりがなかったので。けがをして働けなかった時にたまたまマッサージの仕事を始めていて。

古賀 けがしているから、一生働くとしたら・・・一生かわからないけれど、お家でできる仕事がいいんじゃない? っていうのもあったんだよね。

笑う花 鍼灸師に興味を持った時期があったので。けがして働けない1年の間にそのことを思い出して、マッサージの仕事に飛び込んだんですけど。それで1年くらい経った頃に、セカアカ2期の始まりだったんです。

古賀 そうか、それで私が、そそのかしたんだっけ? 自分で、マッサージのお店やればいいじゃん、できるよ、って。

笑う花 そうでした。その後くらいにちょうど、京都の銭湯の「 梅湯 」からも、マッサージをレギュラーで誘ってもらって。それで、本当に自分でやるっていうのも、もしかするとありかもな・・・と思い始めて。

古賀 でも、それで。「 自分のお店に挑戦してみよう 」って話になってきた時に。それが現実に、自分のお店が持てるようになるまで、あなたはめちゃくちゃ早かったよね? もうやるんだ ! みたいになって。

笑う花 はい。ちょうど引っ越ししなきゃいけない、というタイミングもあって。物件を探したり、動き始めて。

古賀 セカアカが、2期生は6月頭に始まって。

笑う花 7月末には、引っ越してたので。その時はもう、そこでマッサージのお店をやるって、ことを決めて。秋にはオープンしようと。

古賀 だってもう、クラスメイトの何人かとか、いきなりマッサージ受けに行っていたもんね。笑

笑う花 そうですね。セカアカの最初の授業の後に、すぐ、マッサージ受けたいですって連絡してくれて。だから前住んでいたとこに来てもらって。ちょっとお試しでやってたりとか。

たび そうだったんだ、すごい。

古賀 引っ越したのは、7月末か? だから、セカアカ始まってから、わずか2ヵ月で、もう自分のお店作っちゃったってことだよね ! すごいな。早かったね。

笑う花 でも、少しずつ、セカアカの生徒さんたち、特に同じBクラスのみんなが来てくれたので。それがなかったらそんな、一番最初の段階で来てくれるお客さんって、いなかったです。

古賀 うん。当たり前だけど、お客さまは最初は、誰もあなたを知らないんだもんね。それもセカアカのいいとこだよな。最初から、親身に応援してくれる仲間であり、お客さまもできる、という。

笑う花 だから、セカアカのみんなが、応援も兼ねてマッサージのお客さんになりに来てくれて、ありがたかったです、本当に。

B_014

古賀 でも、セカアカで1期も2期も合わせると、自分のお店や場所を持った人は。すごく多くて、15人近くにもなるんだけれども。しかし、わずか2ヵ月で「 自分のお店 」始めちゃう、っていうのは、すごいことだよ。偉いよ。
「 場 」の話でいうと。「 海ドリハンコ店 」も、お菓子の活動とは別に、「 月の香 」という宿泊所・ゲストハウスを在学中に始めましたね。そこで、セカアカの、みんなのイヴェントを何回もやったね。

海ドリ はい。そこは、以前から場所は所有していたので、掃除したり、申請したりと準備を始めていたのですが。そこで、イヴェントしたりとかの発想はまったくなかったので。セカアカのおかげで、ただの宿泊所じゃない、別の視点で「 月の香 」をできるようになったと思います。宿泊所の申請にすごく時間がかかったので、その間に、セカアカで、イヴェントスペースとして、何回も使ってもらって。

※ゲストハウス「 月の香 」で、校長主導で、2期生多勢で「 癒し 」をテーマにしたイヴェント。1期生や、次の3期生候補の人も。交流の場に。

※ゲストハウス「 月の香 」で、校長主導で、2期生多勢で「 癒し 」をテーマにしたイヴェント。1期生や、次の3期生候補の人も。交流の場に。



古賀 「 場づくり 」っていう視点でいくと、二人とも、在学中に、自分の場を持てたということで。みんな、二人の作った場所を使わせてもらったり。イヴェントやりたい人は、セカアカには、いっぱいいるわけだからさ。もう、Win – Win がすごかったよね。

海ドリ そうですね。セカアカ生の ZINE とかも、今は「 月の香 」に置かせてもらっているんですけど。結構、外国からのお客さんとかも、みなさん読んでくれていて。

古賀 なんかそういうさ、この間の、ここの web の、私とオールユアーズの木村先生との対談でも言っていたんですけれど。場づくり・・・固定じゃなくても、( 笑う花と海ドリの二人は固定だけれど )、なんか単発のイヴェントとかでも全然よくって。セカアカ生には、みんなが出かけていける、なにかイヴェントとかやってくれると嬉しいなと思っていたから。
セカアカで、お店というカタチの、固定の場を持てたという、二人は素晴らしいなと思ってて、それもあって、きょうは来てもらったんですよ。場づくりの話をしてもらえたらいいなと。

海ドリ、笑う花 なるほどそうだったんですね。

古賀 場所やお店があるとね、ほんとにそれこそ ZINE や商品を置いてもらったり、たびとほんのイヴェント「 東北酒場 」もやれたり、ユキヤナギのイヴェント「 筆談会 」やったり、おーらいの写真展もできるもんね。
1期生、2期生の場所やお店でも、今も、みんなしょっちゅうやってるんだけどさ。いくらでも、企画が立てられるんだよね。セカアカのようにやりたいことや、ちょっと試しにやってみたいことがある人が多勢いる場合、場所があれば、集まってなんでもできるのだしね。

※宿泊所「 月の香 」で。セカアカ2期生大集合のイヴェント「 季節を告げる vol.3 」。記念撮影をパチリ。

※宿泊所「 月の香 」で。セカアカ2期生大集合のイヴェント「 季節を告げる vol.3 」。出演・出店者で、記念撮影をパチリ。




( この鼎談は、中編に続きます ) → → → 中編は、こちらから

※世界文庫アカデミー第 3 期生の、受講申し込み受付けは、2019 年 10 月 2 日(水)〜 2020 年 1 月 13 日(月)。
開講日( 最初の授業日 )は、2020 年 1 月 25 日(土)、26 日(日)となります。
お申し込みの手順は、右の「 学校紹介 」のところを読んでくださいね。


photo : おーらい( セカアカ第2期生 ) 文字起こし協力 : ハクジツム( セカアカ第2期生 )